最近毎週東京まで移動している気がします、サイトーです。
就活が始まると東京だったり大阪だったりまで移動する羽目になるので、地方の学生は特に交通費がかさみますよね…
そんな時にはJRの学割を使ってお得に自由な移動をしてみるのがオススメですよ!
でも学割って使ったこと無いからどうやってやればいいのか分からない…
どんな時に学割が使えるのか分からない…
確かに今までやったことがないことをやるのって怖いですしめんどくさいですよね?
でもこの記事を読めば簡単に学割が適用できることが分かるはずです!
結論から言うと、学割は「使うのが学生+学割証の提出+電車に乗る距離が片道で100キロ以上」で使えます。
学割切符は学割証を持って窓口で「学割の切符下さい」って言えば二割引で買えますし、買った切符は普通の切符と同じように使えます。
それでは解説していきます。
学割が使える条件
JRの学割と一言で言っても、使うためには条件があります。
- 使う人が学生であること
- 学割証を持っていること
- 電車の営業キロが100キロ以上であること
学生じゃないと学割証は発行されないので実質的に条件は2つかもしれないですが、一応細かく書いておきました。
それぞれの条件について詳しく解説していきます。
使う人が学生であること
学割って名前なんですから当たり前ですが、使う人が学生である必要があります。
卒業や中退直前に学割証の発行だけしておいて、学生じゃ無くなった後に学割を適用するのはダメです。
JR側がやろうと思えば詐欺罪で訴えられます。
労力に見合わなさすぎるので実際に訴えられるかと言われれば厳重注意を受けるだけかもしれませんが、犯罪行為なので絶対にやめましょう。
普通の学割を受けようとしている人は学生だと思うので、基本的にはこの条件は満たしていると考えて大丈夫でしょう。
学割証を持っていること
学生証じゃないです!学割証ですので、気をつけましょう。
大学だったら学務に言ったり、自動で出してくれる機械があったりするので、それで発行しましょう。
これを発行せずに窓口に行っても門前払いされるだけなので、注意しましょう。
ちなみに、学割証には出発駅と目的駅を記入する欄があるのですが、事前に記入しておくとスムーズに切符が購入できます。
電車の営業キロが100キロ以上であること
営業キロって何?と思うかもしれませんが、電車で移動する距離を言っているだけなのでそんなに気にしなくて大丈夫です。
めんどくさいと思ったら、片道の通常運賃が1870円以上なら学割が効くと考えれば楽です。特急料金とかグリーン料金は無しの鈍行料金で考えてくださいね。
細かい違いがあったりするかもしれないので実際に窓口で聞くのが正確ですが、あくまで目安としては使えるかなと思います。
学割の値引き額
学割って言ってもいくらお得になるの?
学割を利用したこと無い人にとっては重要な疑問です。
学割を使うと通常運賃の20%分が割引になります。
例えば、名古屋-東京間を新幹線で移動する場合を考えましょう。片道で10560円掛かりますが、その内訳を考えてみるとこんな感じになります。
通常運賃 | 6380円 |
特急料金(自由席) | 4180円 |
合計 | 10560円 |
この料金に対して通常の運賃が6380円ですので、学割を使うと6380円の20%で1276円が合計から引かれます。
10560-1276=9274円で、端数は切り捨てられて学割を使った後の料金は9270円になります。
東京-名古屋間で10560円掛かったのが9270円になりました!1280円お得!
これは片道だけの計算なので、往復で考えれば2560円もお得になります!
一回往復するだけでこんなにお得になるのは中々素晴らしいですね。
大学生が2500円もあったら3日は余裕でしのげますね。そんな切羽詰まった状態で新幹線使うとは思えませんが…
学割切符の買い方
学割の切符は簡単に購入できます。
- 大学で学割証を発行する
- 学割証に乗車駅と目的駅を記入する
- 窓口に行って買う
以上簡単3ステップです。
特に難しいことも無く買うことが出来ますし、切符を購入する駅と実際に乗る駅が違っても大丈夫です。
学割が適用される距離を移動できる切符は有効期限が数日間ありますので、途中下車しながら目的地に向かうことも可能です。
また、購入した当日に使わなくても大丈夫なので、一週間前に切符だけ買っておこうみたいなことも可能です。
結構フレキシブルに使えます。
学割切符の支払い方法
支払い方法は他の切符と同様に現金かクレジットカードでの支払いです。
大学生にオススメなクレジットカードに関しては「大学生にオススメな二大クレジットカード」で解説していますので、ぜひ御覧ください。
クレジットカードで支払った切符は、払い戻す際に必要な持ち物が領収書に加えて支払いに使ったクレジットカードも必要になるので気をつけましょう。
ただ、基本的にはクレジットカードのポイントが付くので、学割の値引き額にプラスしてお得に切符を購入できるのは大きなメリットですね。
まとめ
今回は就活でJRを使う就活生に向けて学割を使ったお得な移動をシェアする記事を書きました。
年間で学割証が発行できる枚数は決まってることが多いので、ポコポコ学割使いすぎると後で「こっちに使えばもっとお得だったのに」とならないように注意しましょう。
ただ、学割の切符の購入は難しくないですし、20%オフは割と大きいので余らせるくらいなら使い切った方が良いのかなと思います。
サイトーは未だに使い切れたことがないので、積極的に使っていこうと思います。
コメント