私には奨学金が600万円あるけど多分大丈夫だと思ってるって話

奨学金ってなんとなくイメージが良くないですよね。

奨学金で破産した人の話を聞くとどうしても怖いという印象が残りがちです。

今回は奨学金を借りようとしている高校生や奨学金の返済を控えた学生から社会人に向けて、600万円の奨学金を抱えてても楽観視している人がいることをシェアしたいと思います。

ただ、個人的な考えとして「今の状況は大丈夫」だと考えているだけなので、基本的に奨学金を借りずに済むなら借りない方がオススメです。

結論から言うと、600万円の借金があっても大丈夫だと思っている理由はとんでもない低金利だからです。

スポンサーリンク

奨学金って何?

そもそも今回の話で出てくる「奨学金」とは何?

このようにまだ前提がよく分からない人もいると思います。

この記事における「奨学金」はJASSOの奨学金を指します。

大学院の修士課程(+学部)における奨学金についてはコチラの記事を読んでみてください!

それ以外の詳細はJASSOのホームページをご覧ください。

奨学金
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の公式ホームページです。
スポンサーリンク

なんでそんなに奨学金を借りたのか

なぜ私が600万円もの奨学金を借りることになったのかというと、父が定年退職したことで家計状況が一気に悪くなったからです。

私は大学院の修士課程まで進学したのですが、自分自身でも正直大学院まで行くとは思っていませんでした。

それなので、降って湧いた突然の出費に家計が耐え切れず奨学金で賄ったことから、これほどまでに大きな借金を背負うことになりました。

進学したのは自分の意志ですし、学部卒業時点では成人しているわけなので事前に対策しなかった自己責任ではあると思います。

個人的には働いてもいない状態から借金するのはオススメできないので、皆さんは是非反面教師としてこの記事を見てもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

奨学金で600万円借りても大丈夫だと思っている理由

それでは私が奨学金で600万円の借金を背負っていても大丈夫だと思っている理由を解説していきます。

奨学金の金利は非常に安いから

まず、奨学金は金利の有無によって二種類に分けられます。

第一種奨学金が無金利、第二種奨学金が有金利の奨学金です。

ちなみに、私の時代には給付型の奨学金はありませんでしたので全部貸与型です。

なかなか世知辛いです・・・

600万円の内訳は、400万円が第一種奨学金で、200万円が第二種奨学金です。

つまり、全体の2/3は入ってきた金額をそのまま返すだけでいいのです。

しかも、第二種奨学金でも金利は最大で年率3%と低い!

現在の金利は年率で0.268%(令和2年度3月貸与終了者、利率固定方式)となっており、200万円借りっぱなしでも利息は5350円です。

通常は返済が入るので、ここから更に利息は安くなります。

ちなみに、同じ200万円でも消費者金融のレイクでは最低で年利12%、みずほ銀行の住宅ローンでも最低で年利1.45%取られます。

奨学金の金利は消費者金融の44分の1、銀行住宅ローンの5分の1しか無いんですね!

つまり、まだ働いてもいない学生のローンとしては最強に条件が良い案件だと言えるでしょう。

借りた600万を全部使った訳ではないから

一応、600万円借りたとは言っていますが、全部使った訳ではなく多少は残っています。

この残りはいつでも使えるお金としてプールしており、気持ちの余裕につながっています。

返済に回すもよし、自己研鑽に充てるもよしです。

元々は借金ですが、手持ちのお金がないからということで慌てることが無くなりました

このようなことからも自分の気持ちの余裕に繋がっているのかなと感じています。

600万円は大金ですが、気持ちの余裕が大きいので正直「高級車1台分ならどうにかなるんじゃね?」と考えてしまっている自分がいます。

あと「家に3000万円とか掛かるんだから600万円くらい安いっしょ」とも思っています。

完全にアンカリング効果という心理学の効果に陥っていますが、これもプールしたお金に由来する気持ちの余裕です。

ぜひ私の例を反面教師として使ってください。

支払う金利より得られるメリットの方が大きいと感じたから

そもそも借金をする時には金利よりもメリットの方が大きくなければ借りちゃダメだとは思いますが、それは一度置いておきましょう。

若者には時間があってもお金がない、大人にはお金があっても時間がないと言われます。

その若者がお金を手に入れたら時間もお金もある最強の存在になれるんです。

多少の金利を支払うのは当然の対価だと思います。

しかも、先ほど言ったように奨学金の金利は安いのでコスパも最強なのです。

なら、借りるしか無いかなと思いました。

支払いに困ったときでも相談できるから

JASSOには奨学金の支払いに困った際にも頼ることができます。

少しだけなら返せるという人には減額返済、少し待てば返せるという人には返済猶予の制度があります。

国がバックについている分、万全とは言わないまでもなんだかんだで支援体制は整っていますね。

詳細はJASSOのホームページに書いてあるのでご覧ください。

返還が難しくなった場合
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の公式ホームページです。
スポンサーリンク

返済の延滞だけは絶対にダメ

支払いに困ったときには先述したように必ず相談しましょう。

何も相談せずに延滞すると延滞金が発生してしまいます。

通常の利率は通常のローンと比較して非常に低金利になっていますが、通常時と比べると延滞金の金利は跳ね上がります

2021年5月現在では第一種奨学金(無金利)の延滞金利率は残金に対して年利1.5%、第二種奨学金(有金利)の延滞金利率は残金に対して年利3%となっています。

一時は第二種奨学金の延滞金利率は10%となっていた時期もあるくらいですので、これから延滞金利率が上がる可能性もあります。

また、3か月以上延滞するとブラックリストに載ってしまうため基本的に借金ができなくなります

ブラックリストに載った人物は信用が0に等しいため、家を借りる時の家賃保証なども通りにくくなることが予想されます。

ざっくり言うと、日本で生きていきにくくなります

それなので、返済に困ったときでも絶対に延滞だけはしないで相談するのがオススメです。

スポンサーリンク

安易な借金はダメだけど考えてする借金はむしろ褒められるべきだと思うってまとめ

今回は600万円の借金を抱えているダメな大人の例を示しました。

奨学金は「とりあえず借りられるものは借りとけばいいや」ではなく、しっかり考えて借りるかどうかの判断をしましょう。

できるなら奨学金なんて借りずに卒業できた方が良いのです。

ただ、その行動をするメリットとデメリットを比較して考えた結果の行動であれば、借金であろうと褒められるべきくらいに思っています。

逆に言えば、とりあえずで起こす行動は褒められたものではありません。

借金に限らず、自分が起こす行動は自分で考えてから実行に移すようにしましょう。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました