NC700Xのハンドルにマルチバーホルダーを付けた話【手順紹介】

東京までならバイクで移動した方が安上がりです、サイトーです。

就活にしても、インターンにしても、遊びに行くにしてもバイクを使うサイトーは知らないところに行くときに携帯のナビをよく使います。

バイクは維持費も安くていいぞ。

バイクの中でも特にコスパ最高な125㏄バイクのメリットについて語った記事はコチラからどうぞ!

まだバイクにマルチバーホルダーを付けてない人居ますか????それ損してますよ??

バイクを使っている方の中にはこんな方もいらっしゃるでしょう。

SSライダー
SSライダー

俺のバイクはセパハンだから中々ナビ付けられないわ…

大型ライダー
大型ライダー

ハンドルバー周りに余裕が無くて他になにも付けられないわ…

そんな方にオススメなのがマルチバーホルダーです!

クランプバーとかマルチホルダーとかマウントバーとか色々な呼び方がありますが、マルチバーホルダーで覚えておけば間違いないです。(デイトナ(DAYTONA)という有名メーカーがこの呼び方してます)

[itemlink post_id=”1154″]

↑サイトーはこれを買いました

割と「マルチバーホルダー」って言葉が結構思い浮かばなくて、「ハンドルバー 取り付け」とか「バイク ハンドル バー」とかで検索しても出てこないから、「バイク ハンドル バー 携帯」とか「バイク ハンドル ナビ 取り付け 棒」とかのむっちゃ長い検索になったりするのってあるあるですよね。

この記事を読んだついでに、このパーツの名前は「マルチバーホルダー」ってことも覚えておきましょう!

今回はそんなハンドル周りに追加装備を付けていきたい方に向けて、マルチバーホルダーの付け方について解説をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

用意するもの

用意するものはこんな感じです。

工具の種類は少ないですが、もし工具をお持ちでなければコチラから購入をオススメします。

[itemlink post_id=”700″]

[itemlink post_id=”673″]

サイトーとしてはサイズに種類がある工具類は出来るだけセットで購入することをオススメしています。

セットで購入した場合は基本的に工具をまとめるための部品(?)が付いていますので、片付けが簡単になります。

そのため「このサイズだけ無くした~」というような悲劇を防ぐためにも、出来るだけセットで購入するようにしましょう。

サイトーが今回購入したマルチバーホルダーはコチラです。

[itemlink post_id=”1154″]

今回の記事はこのマルチバーホルダーを使用しています。

スポンサーリンク

手順

マルチバーホルダーの取り付けは非常に簡単でこんな感じです。

  1. ハンドルを固定しているボルトの上側(または下側)2つをスパナ(またはレンチ)で取り外す
  2. マルチバーホルダーを取り付けて指でボルトを仮締めする
  3. 仮締めしたボルトを六角レンチで本締めする

簡単3ステップ!

それではそれぞれの手順について解説していきます。

ハンドルを固定しているボルトの上側(または下側)2本を取り外す

ボルトを取り外した結果の画像がこちらになります。

サイトーは下側のボルトを取り外してマルチバーホルダーを取り付けました。

穴にネジがタッピングされていますので、12mmのスパナやレンチで簡単に取り外すことが出来ます。

タッピング?なにそれ?という方はスルーしてください。穴に溝が掘られてるから空回りしないよってだけです。

マルチバーホルダーを取り付けて指でボルトを仮締めする

マルチバーホルダーに付属している部品がこんな感じになっています。

内容物はこんな感じですね。

  • マルチバーホルダー用ボルト2本
  • ワッシャー2個
  • スペーサー2個
  • (写ってないけど)マルチバーホルダー本体1個

開封したら足りない部品がないか確認しましょう。

ボルトを仮締めして取り付けた結果がこんな感じです。

マルチバーホルダーの穴をスペーサーとワッシャーで挟むような形で取り付けました。

ぶっちゃけスペーサーとかワッシャーとか付けなくても取り付けは可能ですし、本体を固定するだけなら元々付いていたボルトで十分付くと思います。

スペーサーが必要になるのは、ハンドルを左右に切った時にマルチバーホルダーが干渉するときだけですね。

実質付属部品要らないっていう

様々なシチュエーションに対応させた部品を付属させているデイトナさんの気遣いが見えますね!

仮締めしたボルトを本締めする

指で仮締めしたボルトは六角レンチで本締めしましょう。

全力で締め込む必要は無いので、力加減は「弱いかな?」程度にしましょう。

もし力が強すぎるとレンチを差し込む穴が潰れた状態になってしまいますので、ボルトが外せなくなります
これを俗に「ナメる」と言います。

ナメるくらいなら、弱い力で締めて緩んだら増し締めするくらいの方が良いです。

ボルトの力加減には注意しましょう!

スポンサーリンク

まとめ

サイトーはマルチバーホルダーにスマホホルダーを取り付けてナビにしています。

むっちゃ便利…

やった内容としてはボルトを外して付け直しただけなのにこんな便利なんて、なんで今までやってこなかったんでしょうか。

皆さんも早くマルチバーホルダーを付けて快適なバイクライフをお送りください!

[itemlink post_id=”1154″]

[itemlink post_id=”700″]

[itemlink post_id=”673″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました